日本経済政策学会関東部会

研究報告会 開催記録

開催年度 開催日時 基調講演・共通論題 自由論題 会場
平成19 2008年 
(平成20年)
1月27日(日)
13:00〜17:00

  共通論題:「持続可能な経済発展への政策創造」

◆シンポジウム

  パネリスト:松波 淳也(法政大学)
         松本 茂(青山学院大学)

  モデレーター:薮田 雅弘(中央大学)

◆報告:柴田 怜(国士舘大学・学生会員)
  「情報化社会の進展に伴う次世代への発展に向けて」
   討論:横山 彰(中央大学)

◆報告:鈴木 俊光(中央大学・学生会員)
  「企業再編による雇用面への影響
    〜個別再編目的からの実証分析〜」
   討論:松本 和幸(立教大学)

◆報告:小島 崇志(早稲田大学・学生会員)
  「Q-Anonymity and preference contiuity
    (Joint paper eith Kohei Kamaga)」
   討論:岡崎 哲郎(千葉商科大学)
中央大学
駿河台記念館
5階510号室
平成18 2007年
(平成19年)
1月28日(日)
13:30〜17:30
◆基調講演:山田 太門(慶應義塾大学)
 「世界の中の日本:構造改革の先にある
  もの」

  パネラー:山田 太門(慶應義塾大学)
        大村 達弥(慶應義塾大学)
        油井 雄二(成城大学)

  コーディネーター:中村 まづる
             (青山学院大学)

◆報告:松本 保美(早稲田大学)
  「アロー型社会的選択モデルの変更とその
   実現可能性−個人の現実的な選好基準と
   論理およびその集計−」
   討論:植木 恒幸(日本大学)

◆報告:笠原 弘義(麗澤大学)
  「代替的エネルギー資源に関する政策選択」
   討論:鳥居 昭夫(横浜国立大学)

◆報告:于 文浩(中央大学・学生会員)
  「山東省における省内地域経済格差と地域
   開発政策に関する考察」
   討論:川崎 一泰(東海大学)
中央大学
後楽園
キャンパス
3号館11階
31112号室
平成17 2006年
(平成18年)
1月22日(日)
13:30〜17:30
◆基調講演:植草 益(東洋大学)
 「安全学の構築に向けて:効率と安心の
  経済政策」
  
  パネラー:植草益(東洋大学)
        川野辺裕幸(東海大学)
        松原聡(東洋大学)
  
  コーディネーター:佐々木實雄(日本大学)


◆報告:笠原弘義(麗澤大学)
  「株式利得における一部目的税の導入という
   政策提言:日本における福祉財源の効率
   的フロンティア」
  討論:原田博夫(専修大学)

◆報告:古屋正明(千葉商科大学・学生会員)
  「『ソフトウェア生産工業化システム計画』
   政策の一考察:1985〜90年度のソフトウェ
   ア生産性・品質向上プロジェクトの検証」
  討論:植村利男(亜細亜大学)

◆報告:播磨谷浩三(札幌学院大学)
  「近年の信託業界における規制緩和の
   効果に関する総括的検証:Distance
   Function Approachによる効率性の計測」
  討論:千田亮吉(明治大学)
中央大学
後楽園
キャンパス
3号館11階
31112号室
平成16 2005年
(平成17年)
1月23日(日)
13:30〜17:45
  
 共通論題:「わが国の経済構造改革を
                   論ずる」

◆招待講演:岡本全勝(総務省総務課長)
     「三位一体改革の意義」
  討論:黒川和美(法政大学教授)

◆報告:大塚勲
   (UFJ総合研究所嘱託研究員/
    法政大学大学院)
   「地方交付税制度による政府コントロール
   と市町村の平均費用の再検討」
   討論:原田博夫(専修大学教授)

◆報告:松本和幸(立教大学教授)
   「日本の統計システムの改革について」
   討論:谷口洋志(中央大学教授)

◆報告:森脇祥太(拓殖大学専任講師)
  「日本の経済発展における社会資本の
   マクロ生産力効果」
  討論:林正義(財務省財務総合政策研究所
           総括主任研究官)

◆報告:小柴徹修(東北学院大学教授)
  “Intra-industry trade in free trade
   agreementterritory: The case of motor
   vehicles of Japan with NAFTA”
  討論:岸 真清
中央大学
後楽園キャンパス
3号館11階
31112号室
平成15 2003年
(平成16年)
1月24日(土) 
13:30〜16:50

◆報告:吉野 文雄 〔拓殖大学〕
  「日本のFTA戦略:アジアの視点から」
  討論:大山道広 〔慶應義塾大学〕

◆報告:森 由美子 〔関東学園大学〕
  「日本の電気通信産業における通話需要
   関数の推計」
  討論:小澤太郎 〔慶應義塾大学〕

◆報告:藤野 君江 〔千葉商科大学大学院〕
  「1980年代米国銀行危機と銀行監督・銀行
   破綻処理への教訓−コンチネンタル・
   イリノイの破綻処理を中心として−」
  討論:中北徹 〔東洋大学〕

◆報告:長原徹 〔立教大学大学院〕
  「資産市場均衡に基づく利子率の期間構造
   分析」
  討論:胥 鵬 〔法政大学〕
東洋大学
白山校舎 
5号館2階
5201教室
平成14
2002年
(平成15年)
1月25日(土)
13:30〜16:45
◆報告:濱田和章 
  〔(財)世界経済情報サービス・経済分析部
                     研究員〕
  「今後の東アジアの動向― 香港の状況を
   参考にしつつ」
  討論:向山 巖 〔武蔵大学名誉教授〕
 
◆報告:伊藤 裕一
  〔慶應義塾大学政策メディア研究科後期
                   博士課程〕
  「職業能力開発と地域レベルでのパートナ
   ーシップ―英国サンダーランドの事例を
   中心に―」
  討論:丸尾 直美 〔尚美学園大学教授〕

◆報告:佐々木 啓介 〔東洋大学経済学部
                      助教授〕
  「人口の変化と人的資本の外部性―
   少子化是正と外部性の内部化」
  討論:加藤 久和 〔国立社会保障・
                人口問題研究所〕
東洋大学
白山校舎 
2号館16階
スカイホール